しろやまの大きな木

       神奈川名木100選 小林家のクワ(台風で大枝が落下したため伐採)
                  諏訪神社のスダシイ
                  小倉のカゴノキ
                  普門寺の大モミジ
(枯死)

2006.2.4 小倉の樹木の伐採
更新 2006.5.22 三島神社社叢林の追加
更新 2009・2・10 中沢普門寺近くのメタセコイアを追加
       (皇太子殿下お手植)
追加 2009・12・27 小倉地区のカゴノキ・タブノキ伐採が予定されていた。」に変更
追加 2011・3・27 慈眼寺のソロノキの双生樹を追加
追加 2011・5・3  龍籠山金毘羅神社下のイヌツゲを追加
追加 2011・5・17 普門寺権現堂裏手 ジャケツイバラ・ハリギリを追加
追加 2011・5・3 小倉地区字和田 スズカケ・クワ・エノキを追加
追加 2011・9・24 2011・9・21台風15号により金毘羅神社ミズメ倒れる
追加 2011・11・26 小松地区アラカシとフジを追加
追加 2012・7・18 新田橋周辺のケヤキ・エノキを追加
追加 2013・8・30 城山公園頂上、大杉倒木記事を追加

     
 町田市大戸観音堂 大イチョウ      城北で偶然見かけた穀倉
                              
     
 城北 竹内家のアラカシ      アラカシの幹
  
    
  小松 八木家のケヤキとアラカシ     小松 柿の木 

  
 川尻八幡宮の杜      川尻八幡宮 大杉

  境内にはスダシイ、ケヤキ、スギ、ホソバタブ、モミ、ウラジロガシ、クスノキ
  カヤ、ヒノキ、メタセコイア、イチョウ、カヤなど樹種が多く変化に富んでいます。

        
   鳥居に向かって右側、こんもり見えるスダシイ  洞になっているウラジロガシ
   幹周 5.9メートル  樹齢 500年        スダシイの左側
   
   
  撮影 2005.10.23(日) 霜降  メタセコイア(あけぼのすぎ)

     わが国のたちなほり来し年々に  あけぼのすぎの木はのびにけり
              昭和天皇が1987年、最後の歌会始で詠まれました。
   
 あけぼのすぎ’多摩御陵)    川尻八幡宮 モミ   ホソバタブ  撮影2007.1.8

         撮影 2005.12.6 

   
         ↑メタセコイア 中沢・普門寺近くのテニス場入口
                     昭和35年2月皇太子殿下お手植苗の挿し木

  
 苦久保稲荷のタブノキとエノキ     苦久保稲荷のタブノキ 撮影2007.1.8

  
  苦久保のクワ  撮影2007.1.8    トウカエデ

  
  小松、飯綱道入り口の谷戸     小松川下流域 ヤナギ (伐採)
   北側斜面にカシの樹林が広がっています。   撮影2006・5・22


          
 町屋 原宿用水コンクリート橋・脇  黒い実は羽根突きに利用されています。
 護岸の石垣から生い茂げるムクロモジ 皮は揉むと泡が出るので洗剤に使った。
        
  
 町屋 山本家元屋敷   稲荷社のツゲ
                  撮影2006・6・11
   
 小松川と境川の合流点に残っている河畔林  6月9日の夜、ホタルが2匹とぶ。
    
  町屋  杢代家のウラジロガシ     撮影2006・5・22
 
   
  町屋 安西家のアラカシとスダシイ  参考 「御竹藪」跡の一部(推定地検討要) 


   
  撮影2005.11.3朝     撮影2005.12.04


          
  町屋 おしゃもじ様 椿   小林家のクワ(冬)   (夏)

 
  シンジュ  平成2年頃撮影
 シンジュの木にはシンジュサンと云うヤママユガの仲間が葉を食べ繭をつくります。戦争中、この糸を使ってパラシュートを作ったと云います。
 金子さんの話によると、最初シンジュの木を5本植えたそうですが4本は杉の木のところに植えたので枯れてしまったそうです。最後の1本がこの木で最近まで県道の脇にありました。大きなシンジュの葉を、2枚のエガにのせ蚕を育てたと云います。
(今は伐採されありません。)

       
 町屋 ネムノキ     金比羅神社雨乞池 ミズメ  金比羅神社参道 サワラ

                  撮影2011・9・24
  
 金比羅神社雨乞池 ミズメ(台風15号により倒れる@)  ミズメ(台風15号により倒れるA)
 
                撮影20114・30
 
 龍籠山金毘羅神社下のイヌツゲ

 
  モミジの評議原         (秋) 撮影2011・11・26

       
   
 小松 アラカシとフジ        新田橋(境川)両岸の木々 
                     町田市相原 エノキ(樹周:230cm)  
                           緑区町屋 ケヤキ(樹周:234cm)


  
  普門寺の社寺林           伐採された仁王門前の大杉
                           2005.12.04撮影

      
 普門寺裏   モミジ   タラヨウ 樹周1・73m 撮影2006・11・25

普門寺の広い境内はスギ、モミ、スダシイ、ハリギリ、アラカシやシラカシなど、鬱蒼とした樹木でおおわれ豊かな社叢林を形成しています。
近年まで神奈川県名 木100選に選ばれていた大モミジがありましたが枯死してしまいました。

   
 普門寺入口の竹林とカシ  慈眼寺(ジゲンジ)トラノオと椿 畑久保 キリ
 
    慈眼時の観音さまの横にトラノオの木がある。枝が垂れる木だが、これをゼネカネの木と云う。
   燃すとピリピリはじける。そのとき、「ゼネカネ、ゼネカネ」と唱えるが、とういうわけか知らない。
   銭がもうかるのかな。 八王子千人隊より 神田○
 津久井湖以前 編集・安西勝 昭和55年8月発行 

                           撮影2010・3・27
   
 慈眼寺境内のアラカシとソロノキの双生樹
                 撮影2011・5・17
    
 飯綱権現堂のスダシイ    飯綱権現堂裏 ハリギリ

                      撮影2011・5・17  
   
 若葉北尾根道下 ジャケツイバラ(蛇結茨)
   
 
 都井沢 八木家のクスノキ

                          撮影平成15年秋
 
   中沢  幹周 8.42メートル 日本一 稲荷社の御神木 ウラジロガシ


                                  
 
  ウラジロガシの支柱に梁が施される。    撮影2005.10.8

 
  ウラジロガシを支柱でさらに補強      撮影2006.6.11


 
                      撮影2006・11・25

      
 中沢 三嶋神社 エノキ   撮影2005・3・12 伐採されたエノキ
 境内はスダシイの巨木で覆われています。

                      撮影2006・5・22
  
 中沢三島神社のスダジイ (南面からの景観)  スダジイ 


   
 町の「保存樹木」に指定されていたヒサカキ 確認日 2006・5・22 カツラ

  
 谷ヶ原浄水場入口 4本のヒマラヤスギ  撮影2006.5.20


    
  町民センタ西 クスノキ    武蔵屋のけんぽ梨  撮影2005.10.8
                  けんぽ梨は中西の西側の崖にもある/小池
 
     
  久保沢 樋口家のエノキ     


   
   久保沢観音堂のイトヒバ         撮影 2024・4・ 7


  
  庭先の柿の木、その奥の竹薮など


   
 原宿 わずかに残る屋敷林 ケヤキ    原宿 防火林としてのツクバネガシ
       
    
    
 原宿南側の屋敷林       相模川左岸より見た小倉・宮原地区
                  河岸段丘面はカゴノキやタブノキなどの樹木
                  が鬱蒼と生い茂り豊かな森を形成しています。
 

小倉・葉山嶋地区


   
  小倉 カゴノキ   これより右側の樹木が伐採予定地になっていました。

  
  かながわの名木100選 「小倉の大カゴノキ」   ↑ こんもりとした部分がタブノキです。

    
 伐採が予定されていた    神奈川県で5番目に大きい タブノキ
                           
   
   カゴノキの樹皮       伐採が予定されていたカゴノキ(奥側)
                  撮影2006.3.26
      樹皮は子鹿の毛皮のように斑点があります。 
      「神奈川名木100選」  

 伐採を免れた相模の名木
                         撮影2009・12・26
 
  新小倉橋と城山          手前がかながわ名木100選のカゴノキ
  中央こんもりとしている所がタブノキとカゴノキ   左側が新設された圏央道に続く道
 
   
  小倉 諏訪神社のスダシイ
                      撮影2006・1.22
   
  雪の諏訪神社境内       諏訪神社本殿脇のスダシイ

 
    小倉 内田家のケヤキ

 
           H16.5.3   内田家のケヤキ 

  
  小倉 スズカケ  撮影2007.8.16      撮影2011・5・31

 
 湘南小学校  スズカケ 撮影 2007・8・18
                           撮影2011・5・31
  
       ↑エノキ  ↑エノキとクワ 小倉地区和田 休耕田の中のエノキとクワ

   
 クスノキ 湘南小学校  小倉 落合家のカキ   小倉のナシ

 
  津久井城 大杉 (2013・8・11落雷により焼失) 
   どんな日照りが続いても枯れたことのない「宝ヶ池」の
   近くにあり樹齢600年を超えると云われています。
   山城の頂上中央部に見えます。    

  
  小倉 火の見櫓下 椿     小倉  クスノキ  旧西光寺境内


   
  小倉 八幡神社               拝殿の前にあったスズカケ

  
  小倉 馬場家のクスノキ、ケヤキ、モミなど 
                     撮影2006・2・4
 
 伐採された小倉 馬場家のクスノキ、ケヤキ、モミ跡など

   
  伐採されたクスノキ        メタセコイア

   
  馬場家のカシワ 撮影2006・8・7

   
  小倉 松林 
   
  湘南小学校 西側の山の斜面 ケヤキ   シンジュ(ニワウルシ)
                      この葉をシンジュサンと云う
                            ヤママユガの仲間が食べ繭を作ります。
                            黄色い色をしたキテントウムシもいます。

   
  小倉山登山道脇 
ウラジロガシ         ↑アラカシ(4本)↑ウラジロガシ(根本)


 
  カワラノギクの自生地から見た小倉の景観  白く見えるのはニワウルシの樹林  撮影2007・8・19

   
  クスノキ                    メタセコイア

   
 葉山島  連葉寺 クスノキ、ヒノキ


     
  東林寺 クスノキ                カゴノキ


  
                   枝垂れ梅

 
    葉山島  カシノキ

参考資料     旧城山町保存樹木      平成3年5月指定
番号 種類 所在地 樹高m 幹周m 推定樹齢年
イヌシデ 川尻5781−1 25 1.65 100
コナラ 川尻5781−1 27 1.80 80
スダジイ 川尻5640−1 25 4.50 450
スダジイ 川尻5640−1 25 3.90 450
アラカシ 川尻5197−1 18 3.79 120
ミズメ 川尻(金比羅宮) 20 2.45 150
ケヤキ 川尻4601 20 2.42 150
スダジイ 川尻4039−イ 15 1.60 250
タブノキ 川尻2485 2.20 200
10 スダジイ 川尻川尻(川尻小学校) 2.46 350
11 カシワ 川尻2779−1 1.40 300
12 ケヤキ 川尻2830−イ 20 2.36 150
13 ケヤキ 川尻2830−イ 25 2.45 150
14 ケヤキ 中沢454−1 24 2.85 200
15 ケヤキ 中沢454−1 20 2.70 200
16 ケヤキ 中沢454−1 22 3.00 200
17 モミ 中沢454−1 22 2.45 150
18 スダジイ 川尻363−1 17 1.62 250
19 ケヤキ 川尻371 20 5.60 260
20 ケヤキ 川尻371 19 2.68 200
21 クスノキ 川尻412−1 18 4.80 400
22 クスノキ 川尻(城山幼稚園) 14 3.30 350
23 ケヤキ 小倉1035−1 12 3.21 300
24 ケヤキ 小倉1035−1 15 7.40 200
25 クスノキ 小倉(湘南小学校) 16 3.76 350
26 クスノキ 葉山島363−1 18 2.77 300

         旧城山町保存樹林      平成3年5月指定
番号 種類 所在地 面積
横山樹林 川尻字横山 8842u
                 平成3年5月 城山町広報プリニーズ5号より

         今後の撮影予定地
            普門寺の社叢林
            原宿の屋敷林  ケヤキ・シラカシ・ツクバネガシ・カシワ
            相模川左岸の原生林
            屋敷の植木 アセビ・ツツジ・アラカシ
            川尻八幡宮 ホソバタブ・クスノキ
            中沢 ナラカシワなど

                戻る