石碑No1〜19の内訳 |
西面(向かって左側のお地蔵さん) |
正面(のお地蔵さん) |
東面(向かって右側のお地蔵さん) |

No1 明治22年 一番
山本渓山建之
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
袂
の
露
|
錫
杖
|
引
接
印
|
幢
幡
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
欠
|
錫
杖
|
欠 |
欠 |
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
欠 |
宝
珠
|
引
接
印
|
錫
杖
|
|

No2 畑久保村中
中村村中
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
与
願
印
|
蓮
華
|
宝
珠
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
袂
の
露
|
錫
杖
|
欠 |
欠 |
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
梵
篋
|
数
珠
|
|

No3 現住桂昌渓山代
施主
神奈川青木町鶴屋 八郎右衛門
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
成
辨
印
(斜下) |
幢
幡
|
柄
香
炉
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
数
珠
|
錫
杖
|
宝
珠
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
合
掌
|
|

No4 小池
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
引
接
印
|
幢
幡
|
払
手
|
成
辨
印
(斜下) |
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
柄
香
炉
|
錫
杖
|
宝
珠
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
片
合
掌
|
宝
珠
|
合
掌
|
|

No5
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
数
珠
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
合
掌
|
施
無
畏
印 |
錫
杖
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
宝
珠
|
柄
香
炉
|
|

No6 先祖代々
施主
八木屋
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華 |
宝
珠 |
梵
篋 |
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華 |
欠 |
欠 |
欠 |
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
片
合
掌 |
宝
珠 |
袂
の
露 |
蓮
華 |
|

No7 ・・・童女 4名
施主
樋口源善兵工
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
払
手
|
引
接
印
|
合
掌
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
与
願
印
|
幢
幡
|
柄
香
炉
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
宝
珠
|
|

No8 相原村中
大戸村中
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
与
願
印
|
幢
幡
|
蓮
華
|
与
願
印
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
子
育
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
合
掌
|
袂
の
露
|
宝
珠
|
|

No9 大嶌村中
葉山村中
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
与
願
印
|
錫
杖
|
梵
篋
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
袂
の
露
|
錫
杖
|
合
掌
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華
|
成
辨
印
(斜下) |
宝
珠
|
|

No10 願主 万人講
|

No11 信州高遠石工
北原七兵衛祥重
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
袂
の
露
|
錫
杖
|
梵
篋
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
合
掌
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華
|
成
辨
印
(斜下) |
袂
の
露
|
宝
珠
|
|

No12 九沢村
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
袂
の
露
|
錫
杖
|
宝
珠
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
柄
香
炉
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
合
掌
|
数
珠
|
|

No13 現住桂昌渓山代
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華
|
成
辨
印
(斜下) |
合
掌
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
錫
杖
|
袂
の
露
|
宝
珠
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
数
珠
|
梵
篋
|
|

No14
願以此功徳 東側 蚕養守護
普及於一切 蚕養満足 小倉村
我等與衆生 田名村
皆共成仏道 原宿
現桂昌渓山代
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
子
育
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
宝
珠
|
払
手
|
与
願
印
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華
|
与
願
印
|
合
掌
|
|

No15 小松
先祖代々
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
片
合
掌
|
宝
珠
|
合
掌
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華
(実)
|
宝
珠
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
袂
の
露
|
錫
杖
|
数
珠
|
|

No16 小松
伊勢屋
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
子
育
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
合
掌
|
蓮
華
|
与
願
印
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
幢
幡
|
宝
珠
|
|

No17 宿
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華
|
成
辨
印
(斜下) |
合
掌
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
成
辨
印
(斜下) |
幢
幡
|
説
法
印
|
宝
珠
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
袂
の
露
|
錫
杖
|
払
手
|
成
辨
印
(斜下) |
|

No18
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
合
掌
|
薬
壺
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
蓮
華
(実)
|
子
育
|
|

左側の地蔵 |
右側の地蔵 |
右手 |
左手 |
右手 |
左手 |
施
無
畏
印
|
錫
杖
|
袂
の
露
|
宝
珠
|
|

No19 1番左側の地蔵塔 北側部分
|

|

|

|