加藤武雄と一瀬豊・農民文学の扉

 平成9年(1997)6月1日、「若き日の加藤武雄の足跡を訪ねて」と題し有志でバス旅行を企画したことがありました。行き先は山梨県立文学館でした。文学館では4月26日から6月29日までの特別企画として「ー雑誌「文章世界」を軸にー 前田晃、田山花袋、窪田空穂」と題し地元出身で編集者前田晃を中心とした企画展が行われていました。
 この企画を知ったのは、私の郷里が山梨でそれも文学館に近かった関係もあり、まったくの偶然でした。その頃は未だインターネットも発達してない時代でしたので、本当の意味で「たまたま」と云うのが正解かと思います。また、その頃加藤武雄の地元では「加藤武雄生誕110年の記念行事」が何とか出来ないか検討していた時期でもあり、バス研修の実行までにそう時間はかかりませんでした。とは云うものの企画展の内容がどの様なものかは全く分かりませんでした。それでも「加藤武雄の投書時代の事が少しでも分かれば」と、そんな願いを持ちながら先ずは小池さんと下見に出かけることにしました。隣はミレーの絵を所蔵するあの有名な県立美術館でした。
 私たちは文学館の北側にある特別企画室の中に入りました。「あるかなー・・・・・よく調べられたなー、よかったなー。」これが私たちの最初の印象でした。三人の資料は山のように展示され、その中には加藤武雄自筆の手紙もありました。そして、田山花袋にまつわる掛軸など、私たちは次第次第へと引き寄せられて行きました。今もそうなのですが、この頃はまだ加藤武雄の作品群と行実を知ることだけが精一杯で加藤武雄がどれほどの文学者であったか、また山梨の文学者たちとこんなにも交流を深めていたなど考えてもいませんでした。
 さあ、「加藤武雄農民文学の扉」を開けよう。
             
加藤武雄の年譜
「第一歩」、「武相の若草 創刊号」に見る加藤武雄の出発
「二月会」と加藤武雄
加藤武雄と小山金次さんの「下田の地蔵」さまについて
小林愛川の名で「文章倶楽部 第5号」、旧文壇立志篇欄に「N先生のビジョン」を発表
資料  「兄、加藤武雄の農民小説 」について「土とふるさとの文学全集 月報A」より
木崎村争議と「農民小説集」 
加藤武雄、犬田卯(しげる)と雑誌「農民」を創刊

加藤武雄と山梨の農民文学者たち
 一瀬豊の故郷
  
資料 一瀬豊の軌跡を辿る@  「中部文学」 石原文雄追悼号の中から 
  資料 関紙「農民」に見る一瀬豊の作品群 第1巻第2号「不満」(小説)
  
資料 機関紙「農民」に見る一瀬豊の作品群 第2巻第2号「豚ども(小説)
  
資料 機関紙「農民」に見る一瀬豊の作品群 第2巻第3号「戦線の拡大的大同団結」(評論)
      
「孤児」(小説) ジョバン・ヴェルガ作品訳
  
資料 機関紙「農民」に見る一瀬豊の作品群 第2巻第4号「農村進出の急務」(評論
 石原文雄著「太陽樹」と加藤武雄
 石原文雄
 相田隆太郎
 中村星湖
 前田晃
 
小宮山清三と「新しき村」の軌跡
 随筆、「木食上人」に登場する人々

当麻田開田の記念碑
加藤武雄の文 学碑
資料 主な農民運動史 山梨を中心に〜 

                 Bnoumin.html へのリンク 一瀬豊関連資料 

        戻る